CDラジカセを買ったのだ。
なんとCDラジカセを買いました(≧▽≦)
早速ジェラルミンケースに入っていたG.I.S.M.とか『GREAT PUNK HITS』を聴いたんですが長年放置してたカセットテープ音悪っゞ(≧ε≦o)ブッ
しかし懐かしすぎてヤヴァイ。そしてマジか!? ヤヴァいカッコ良すぎ!Death death destroy!!
ここ札幌でまたHeavyなバンドをやりたいとは思ってるものの、何が出来るか?何がやりたいか? と考えていて、CARMILLA解散後にやっていたD.R.I.ぽいのやS.O.D.のコピーとか、その手の短い曲を作っていたのを思い出して聴いています。
https://www.youtube.com/watch?v=IkmEIsPxrgI
最近のメタルって、まあメタルに限らずですが、めっっちゃハイテクで規則正しくて隙間のない音がビッシリな傾向にあると思うんです。
ほんっっとに真面目に物凄い訓練をされてる感じがするんですよね。
んでD.R.I.とか改めて聴いていると、音の隙間って大切かもと思ったんです。
今の傾向から離れたものが、またメタルファンにも歓迎されるって事も有り得る気もするんですよね。
心地良くてブッ飛んだカッチョ良さを出せたら良いなあと模索してます。
カセット、良いですよ(笑)
東芝 CDラジカセ(ラジオ+SD+USBメモリー+CD+カセットテープ) TY‐CDX9(N)サテンゴールド 価格:9,990円 |
2019.7.27 SUSUKINO 810
札幌に引っ越してから、ダンナについていってLIVEをいろいろ観に行ってます。
こんなにあるのか!ってビックリです。
土曜日に行ったのがSUSUKINO 810
この前行ったSPiCEや、Zepp札幌もすぐ近くにあります。
とにかく予備知識もあまりなくついて行ってるんですが、後で調べたらΣ(`Д´ )マヂデスカ!?っつー凄い有名なバンドにいた方たちだったり!
今回のLIVEは当初
ドン*バンド
SPLIT FIRE (旭川)
BBA(Boys,be Ambitious!)
の予定でしたが、BBAが出られなくなり急遽武尊(TAKERU)の出演が決まったのだけど、BBAも出られる事になり、4バンドになったみたいです。
そのおかげで武尊が見られたのはちょ〜〜ラッキーでしたゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪
トップバッターがドン*バンド。下から読んでもドンバンド(≧▽≦)
英語ぽく聴こえる日本語の歌詞で歌うフザけたバンドなんですが、実に爽やかで良い曲ばかり!ビートルズ系な感じか?
コーラスもとってもキレイでした。
CDと「ぬりえ」を物販していたみたいです。ぬりえ!!!!!!
次が旭川のバンド「SPLIT FIRE」
バンドロゴのTシャツ着ていたファンの方、結構おりましたね。人気のバンドみたいです。トリオです。
ボーカル、キレイな声でした。
テレビで昔のアイドルだとかが今の姿で歌ったりしてるけど、とても聴けたもんじゃねーやってのが多いですよね。
しかしメタルの方達ほんと劣化してない方が多くてビックリです。
そして武尊(TAKERU)
出てきたときからめちゃインパクトデカかったです!!
忍者姿のベーシストやギタリストも妖しい雰囲気と思ったら、ボーカル登場でビックリ!
森本稀哲とかサンダーバードのフッドとか言ってましたが、なんと元FAST DRAWのボーカリストでした。ひゃあ、ごめんなさいっっ💦
吉祥寺や国立、国分寺あたりに住んでいそうな風貌。
曲は歌謡曲ハードロックな感じかなあ。演歌か?
とてもわかりやすいメロディーで、このバンドはメジャー行くかもと思いました。既にもう結構有名なのかもしれません。
めちゃパフォーマンス良かったです。
そしてトリのBBA!
ベック・ボガード&アピスぢゃなくてBoys,be Ambitious!です。
そしてボーカルがまた森本ひちょ…ぢゃなくて武尊で歌っていたお方でした。
メンバーはやはり元FAST DRAWの方々。
存在感ハンパねーっす!
いやあ、カッコ良かった!!
観られて良かった〜〜
結構なハードスケジュールでLIVE行ってますが、貴重な経験をしていると思います。
札幌音楽シーン熱いですっっ!
明日から1ヶ月の短期の仕事に入れたので (引越し前ロースペックな仕事でも散々お祈りのお手紙来て落とされまくってたので、こんなにすんなり仕事が決まるとは!しかも事務!) ちとプー(専業主婦とも言う)期間が長かったのでビビりつつ、1ヶ月お仕事の方頑張ります。
LIVEとかは仕事慣れてからまたって感じかなー。
9月からは長期のお仕事探しますけどね。
あ、あとメタルのオリジナルのバンドやりたいと思ってます。
CARMILLAの曲も歌詞を作りなおして出来たら良いなあ、と思ってます。
推薦や立候補など、よろしくお願いします!!
あのスーパードラマーよよかちゃんとセッションしました!!
以前YouTubeでツェッペリンたたいてるのを見てブッたまげた現在9才の天才ドラマーよよかちゃん!
札幌に引っ越してから何度か通っているBAR HOT TIMEで、なんとよよかちゃんとセッション出来るという企画が!
凄い!観に行きたい!と思いつつ、ダンナに「ベース結構空いてるよ。出なよ」
とか言いつつ選曲を見てたら、レッチリのHigher Groundが!
レッチリって最近のはあまり聴いてなくてわからないのですが(^▽^;)「母乳」出た時はめちゃハマりました!
初来日のクラブチッタ川崎オールスタンディング観に行きましたよ!
もう全曲大好き❤️
う〜ん、弾きたいかも。しかし私ヘタだし(´ε`;)ウーン…と悩み、HOT TIMEのケネスさんにも相談したり(^▽^;) こんな機会はなかなかないんで、無謀だと思いつつ勇気を出してエントリーしました。
(実はセッションに自分から参加したの初めてかも。見に行ってひっぱり出された事は何度かあるんですが・笑)
Higher Groundのオリジナルはスティーヴィー・ワンダーでして、母乳でレッチリはジミヘンのFireとかもやってたりするんですが、すんごいカッチョ良いカバーでビックリでした。
Knock Me Downとかも良いですよねぇ。
んでHigher Ground、ギター2本いるんですが、目立つ方弾けば良いかなと。
2本分弾いてるせいでヘタクソな所もありますのでご了承くださいゞ(≧ε≦o)ブッ
ベースの方もめちゃ上手くて弾きやすかったです!しかし例によって結構やらかしましたが (^▽^;) 心配していた最後がバシッとキマったので良しとします!!
お客さんも大勢入ってまして、旭川でレッチリのコピバンをされている方もいらっしゃいました。ビビる〜〜(笑)
東京から観にいらした方たちも!
他の曲もほとんど知ってる曲ばかりで、選曲が抜群で楽しい時間を過ごしました。
セッション後にはバンド「かねあいよよか」のLIVEもあり、よよかちゃんがギターボーカルも披露されました。
以下、かねあいよよかFBページより拝借です。
①The Beatles – ComeTogether
②BOØWY – Dreamin’
③Char – Smoky
④Cream – Crossroads
⑤Led Zeppelin – Immigrant Song
⑥Grand Funk Railroad – We’re an American Band –
⑦Led Zeppelin – Communication Breakdown
⑧Led Zeppelin – Good Times Bad Times
⑨Red Hot Chili Peppers – By The Way
⑩ゴダイゴ – Monkey Magic
⑪Deep Purple – Black Night
⑫Fall Out Boy – Sugar We’re Going Down
⑬Red Hot Chili Peppers – Higher Ground
⑭Nirvana – Smells Like Teen Spirit
かねあいよよか
1.センス!
2.すてきになりたい(新曲)
5才の弟さんもドラムをたたかれてました。これがまた凄いったら!!
基本写真はOKでSNS掲載OK、動画はNGだけどお問い合わせくださいって事で、出演者が個人用に撮るのはOKでした。
ダンナには録画を頼んだので、写真がありません。どなたか撮られた方、くださると有難いです<(_ _)>
【追記】写真いただきました!ありがとうございますっっ!!
なんかいつの間にかデブっててウゲゲゞ(≧ε≦o)ブッ
体重はあんまし変わらないので油断してました。体脂肪増えてるから筋肉が落ちてるのねΣ(°д°lll)
証拠として、そして自分の為、反省してダイエット(めんどい〜(;´Д`))する為に貼っておきます。
北海道限定ですが、イチモニという番組の取材が来てまして、8月2日に放映されるそうです。もしかしたら映るかもです。
今回はこんな凄い機会をいただき、ありがとうございました!!
かねあいよよか Kaneaiyoyoka YouTubeページ
2019.7.14 SPiCE (スパイス札幌)
Leopardeath presents 1st Album 『雪月風花』Release Live
観に行ってきました〜〜
なかなかカッチョ良い外観。
入ると広いバーカウンターがあり、物販がずらり。
ステージは別の部屋になってます。
よくLIVE観に行くと、廊下で友達としゃべったりって事が多いんで、この形式はとても良いと思いました。
2番目出演のPhantom of sorrowを観に行ったのですが、新メンバーでの初めてのLIVEとか。
以前がどんな感じだったのか知らないのですが、重圧なバックに美しく繊細なボーカルがミスマッチな感。
メタルのボーカリストが合うんじゃないかなあ、と思ってしまいましたが、容姿も声・衣装も美しいボーカリストを活かす音を今後作っていけたら面白いかも、と思います。
キーボードとかいた方が合いそうかも。
次がガールズメタルバンド「Ark Royal」
めっちゃルックス良いし、キタ!メタル!と思ってしまいました〜〜
バックがメタルでボーカルがメタルじゃないとモヤモヤしてしまって(笑)
コレだよコレ!(≧▽≦)
ギターボーカルはソロも弾くし、ツインリードでかっちょ良い!
ギターの方は、ランナウェイズ時代のリタ・フォードぽい感じ。
パフォーマンスもとても良いです!
後ろの方で観ていたのですが、ちょい前によって観てたら人がぶつかってキタ━(゚∀゚)━! んでモッシュに巻き込まれそうになって逃げましたゞ(≧ε≦o)ブッ
今のモッシュって輪になってぐるぐる回るの初めて知りましたΣ( ̄Д ̄;)
オールスタンディングなので足イタタ。
んで低音効きすぎてドラムめちゃうるさかったです。ベースも少しね。
トリのLeopardeathの時は耳栓ないとキツい状態。途中でバーカウンターの方に逃げてしまいました。
2019.6.30 Mimofest2019 at 札幌琴似PENNY LANE 24
またまた書くのが随分遅くなってしまいましたが、6月30日に琴似のライブハウスPENNY LANEに行ってきました〜〜
コピー有りオリジナル有りの6バンドだったかな?
ジャンルも様々でとっっても楽しめました!
音のバランスも音量も良くて、長時間全く苦痛にならず。
これ、ほんとめずらしい事なんですよ。
今が旬のクイーンのコピーはルックスクリソツで爆笑!
オリジナルで良いなあと思ったのが2バンド。
キラキラ色んな色に光るウチワを配っていた、ファンキーなバンド Cat Scrach Fever
IMG_0726
今回のLIVEでスゲーと思ったのが、バックに映像を映せる所。
セッティング中にメンバー紹介映像が入ったり。
「名前はまだない」ってバンドもとても良かったです。歌詞を映像で流していました。
IMG_0742
IMG_0743
なんか映像うまく貼れないんですが(;´Д`)クリックすれば見られると思うんで是非是非ご覧くださいませ<(_ _)>
トリのMimozzyはほんっっとに圧巻でして、ギターほんっっとにネ申でした!!
ボーカルちとつらそうで気の毒でしたが^^; エフェクターかましてる分音圧も減っていたのかも。
オジーぽく歌えるボーカリストってなかなかいないと思うんですが、Mimozzyのボーカルさんはオジーぽくて違和感なく聴けました。貴重です!
琴似周辺も、なかなか良い雰囲気でした。
道路の真ん中にラベンダーが植えられていて、とっても素敵でした。
アニメ「Kanon」に出てくる北洋銀行
こんなお店もありました(*≧m≦*)プッ